8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

姫路市議会 2023-03-03 令和5年第1回定例会−03月03日-03号

次に、中央卸売市場跡地が新市立高等学校移転先で本当にいいのかについてでございますが、手柄市場跡地は、通学利便性や十分な校地面積手柄スポーツ施設等が近接しているなど立地条件に恵まれております。  教員財源を1つに集中し、より充実した教育環境を実現してまいりたいと考えております。  

姫路市議会 2022-12-06 令和4年第4回定例会-12月06日-04号

そのような中、教育委員会では、令和4年2月の審議会の答申を踏まえまして、市立高等学校在り方方針について検討を進めており、通学利便性や充実した教育内容を実現するための十分な校地面積周辺施設等との連携などの立地条件を踏まえ、現市場、現在の中央卸売市場跡地において新たな市立高校を設置することを検討するに至ったものでございます。  以上です。 ○宮本吉秀 議長   35番 牧野圭輔議員

姫路市議会 2022-12-02 令和4年第4回定例会−12月02日-02号

そのような状況を踏まえますと、転校をきっかけとして地域とのつながりが生まれ、その家族が移住することは、児童通学利便性のみならず地域活性化の観点から有意義であると考えております。  市営住宅等は、それぞれの法律等に基づき運営されており、所得要件住宅困窮要件などの入居者資格が定められております。

姫路市議会 2022-09-09 令和4年第3回定例会−09月09日-02号

通学利便性や充実した教育内容を実現するための十分な校地面積手柄周辺スポーツ施設等との連携など立地条件に恵まれた市場跡地市立高等学校を新設し、財源教員などを集中させることにより、市民の皆様から愛され、また生徒保護者にとって魅力的な教育環境が実現されるものと考えております。  

川西市議会 2019-11-28 12月09日-04号

確かに数の違いがありますけれども、学校によって近隣校隣接校としているのは、やっぱり通学、利便性であるとか、子供の通学安全性ということも含めてという審議がこれまでの経緯の中にあるかと思いますので、そのあたりも慎重に含めながら考えたいと思いますし、教育委員会としても--教育委員会としての見解をここで言うのはいかがかと思いますけれども、含めたいということでございます。

神戸市議会 2015-03-05 開催日:2015-03-05 平成27年予算特別委員会第1分科会〔27年度予算〕(教育委員会) 本文

障害のある児童生徒数の増加や通学利便性の向上などを踏まえた県・市の協議によりまして,西区の一部,神出,押部谷,桜が丘中学校区の通学区域を変更して,知的障害と肢体不自由の児童生徒が西区北山台にある県立特別支援学校通学することを平成19年に決定したところでございます。  

西宮市議会 2011-02-23 平成23年 3月(第16回)定例会-02月23日-02号

次に、2点目の公立高校複数志願選抜に対応したバス交通についてでございますが、一つ目のさくらやまなみバスにつきましては、西宮学区公立高校選抜制度総合選抜から複数志願選抜及び特色選抜に移行した平成21年4月から運行を開始しており、その運行の目的の一つといたしまして、山口地域から南部地域公立高校への通学利便性の確保を挙げております。

  • 1